日商簿記検定、税理士、建設業経理士の書籍・WEB講座ならネットスクール

買い物かご
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

日商簿記検定、税理士の書籍・WEB講座ならネットスクール
ご利用ガイド | 注文照会 | 会員登録・修正・退会 |会社概要 | お客様窓口|よくあるご質問
初めてのご利用の際は『ご利用ガイド』『よくあるご質問』等をご覧ください。
  • 日商3級
  • 日商2級
  • 日商1級
  • 税理士(簿財)
  • 税理士(税法)
  • 他資格
  • 刊行予定

メンバーログイン

ログイン 新規会員登録

パスワードを忘れた方はこちら パスワードを忘れた方はこちら

メンバーログイン

商品検索

商品検索
 商品検索
配送手数料及び配送方法変更のご案内 質問電話サービス受付時間変更のお知らせ 注文照会 学校・法人の方へ

書籍

  • セット販売(会員特別価格)

    • 日商簿記1級
    • 日商簿記2級
    • 日商簿記3級
    • 建設業経理士
    • 全経簿記上級
    • 税理士
  • 日商簿記1級

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
    • 理論対策教材
  • 日商簿記2級

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
  • 日商簿記3級

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
  • 税理士(簿記論・財務諸表論)

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
    • 理論対策教材
  • 税理士(消費税法)

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
    • 理論対策教材
  • 税理士(法人税法)

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
    • 理論対策教材
  • 税理士(相続税法)

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    •  
    • テキスト・問題集
    • 本試験形式問題集
    • 理論対策教材
  • 税理士(国税徴収法)

    • ラインナップ紹介
  • 全経簿記

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • 上級教材
    • 1級教材
    • 2級教材
    • 3級教材
    • 基礎簿記会計教材
  • 建設業経理士/経理事務士

    • セット商品(会員特別価格)
    • ラインナップ紹介
    • 1級教材
    • 2級教材
    • 3級教材
  • 宅地建物取引士(宅建士)

    • ラインナップ紹介
    • テキスト・問題集
  • 販売士(リテールマーケティング)

    • ラインナップ紹介
  • 貿易実務

    • ラインナップ紹介
  • 乙4危険物取扱者

    • ラインナップ紹介
  • やさしい法律シリーズ

    • ラインナップ紹介
  • ビジネス・一般書

    • ラインナップ紹介
    • 経営
    • 会計・経理
書籍

講座

  • 日商簿記(1〜3級)

    • 講座一覧
  • 税理士(簿/財/法/相/消/国)

    • 講座一覧
  • 全経簿記(上級)

    • 講座一覧
  • 建設業経理士

    • 講座一覧
  • ファイナンシャルプランナー(FP)

    • 講座一覧
講座

その他

  • 電卓

    • SHARP EL-G37
  • 物販

    • 合格応援文具
  • オンデマンドプリント

    • Amazonプリントオンデマンド
    • コンビニプリント
その他

最近チェックした商品

最近チェックした商品

携帯サイト

携帯サイト

←スマートフォン対応サイトはこちらのQRコードから

携帯サイト

 
過去の本試験問題(過去問)はどのくらい解く?
 
出題内容を軽く確認する程度で、解かない。
直近数回分(1〜3回)を解く。
ある程度解ける過去問題集(4〜8回)を使って解く。
多く解きたいので、量がある過去問題集(9回以上)を使って解く。
出題論点別や出題の多い順に解く。
 
税理士(相続税法) > 税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編 【平成30年度版】(3601)
  • <前の商品
  • 次の商品>

税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編 【平成30年度版】(3601)

  • 税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編 【平成30年度版】(3601)についてつぶやく
税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編 【平成30年度版】(3601)

拡大画像

商品名:税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編 【平成30年度版】(3601)

製造元:ネットスクール出版

定価:2,700円(税込)

ISBN:978-4-7810-3601-4

数量: 

 ▼他に購入するものが無い方はこちら▼
すぐに購入 買い物かごに入れる
 ▲他の商品も購入予定の方はこちら▲
  •  商品について問い合わせる
  •  この商品についてつぶやく

  • ショッピングローンをご利用の方は、こちらでお支払のシミュレーションが可能です。
お申込前にお読み下さい
※ご注文を多数頂いた場合、発送日が若干遅れる可能性がございます。あらかじめご了承下さい。

【配送手数料について】
合計注文金額(税込)が1,500円未満の場合は410円、1,500円以上2,500円未満の場合は150円の配送手数料を頂戴いたします。
※ご注文内容によっては(税込定価1,500円〜1,666円分の書籍をご購入の場合)、会員割引(10%OFF)を適用しない場合の方がお安くなる場合もございます。事前にご確認頂きますようお願い致します。

【商品の発送及び受講開始日について】
※商品/教材の発送・受講開始のご案内は、原則としてご入金確認日(代引の場合はご注文日、ショッピングローンの場合は審査完了日)の翌営業日となります。
土日、祝祭日の発送・ご案内はございませんので、何卒ご了承ください。
(金曜日にご入金(お申込)頂いた商品の発送・講座の受講開始は、月曜日以降となります。)

また、土日・祝祭日のお問い合わせにはご対応致しかねますので、あらかじめご了承下さい。

【書籍1冊のご注文をお考えの方へ】
書籍1冊のご注文は書籍の厚さ、サイズによりヤマト運輸の『ネコポス』での配送になる場合がございます(代金引換の場合を除く)。この場合、郵便受けに投函する形でのお届けとなります。
★【重要】ゴールデンウィーク期間中のWEB-SHOPのご注文・講座のお申込に関するご案内★

★ネットスクールWEB-SHOP限定!お得なセット販売実施中!!★
WEB-SHOP無料会員の方は、ログインしてご購入いただくと15%OFFになります。
・『税理士試験必修シリーズ相続税法フルセット』
・『税理士試験必修シリーズ相続税法基礎セット』
※本書はリニューアルにより、従来の『税理士試験に合格するための学校(とおる税理士)シリーズ』から『税理士試験必修シリーズ』へ名称を変更いたしました。何卒よろしくお願い申し上げます。
奥付日付:2017-08-26  ページ数:224  判型:B5  刷り色:BL1C
詳細情報
 

平成30年度(第68回)試験対策の最新版!
本書(基礎導入編)で相続税法の世界へ踏み出そう!!

 

☆本書の特長☆

 

1.『基礎導入編』は税法を学ぶ第一歩!試験対策・実務にも使える1冊!!

本書は平成30年度(第68回)の税理士試験・相続税法に対応した書籍となります。
『税理士試験必修』シリーズの税法科目では、初めて法律を学習する方が無理なく効率的に学習を進め、短期間で合格することを実現できるように制作しております。
税理士試験の税法科目では、専門の法律用語や条文規定の理解をしたうえで、それらに基づいた理論および計算の問題演習が合格に向けて必要となります。
そこで、本シリーズの教科書(テキスト)部分では必要に応じて分かりやすい解説を付しておりますので、一見難しい法律の用語や条文の規定を正確かつ着実に理解できるように構成しております。
また、問題集では各論点の重要用語と計算パターンの確認を論点別に掲載しておりますので、教科書(テキスト)で学習した範囲ごとに適宜問題演習が出来るように工夫しております。
特に基礎導入編(本書)では相続税法の学習初期におさえておくべき論点を掲載しており、ここでの知識は今後の学習(同シリーズの『基礎完成編』・『応用編』)に大きく繋がります。
本シリーズを使って、相続税法学習の第一歩を踏み出しましょう。
なお、平成29年度税制改正をふまえて制作しておりますので、実務として相続税法に携わっている方にもオススメしております。
 

2.ネットスクールWEB講座使用教材だから安心して使える!読者特典『合格ナビ』付き!!

本書をご利用の方には、相続税法の学習をするうえで様々なご案内を行なっております。

【平成30年度(第68回)試験対策 ネットスクール税理士WEB講座】
上記の講座は、『税理士試験必修』シリーズの書籍も使用した最新鋭の通信講座です。
現在、平成30年度(第68回)試験対策講座としてお申し込み・受講相談・資料請求などを承っておりますので、詳しくは専用サイトをご参照ください。

【税理士受験生合格ナビ】
本書をご購入いただきました方には、特典として読者専用サイト『税理士受験生合格ナビ』の閲覧が可能です。
本サイトでは、税理士試験対策の学習を進めるうえで必要な情報を試験年度ごとに配信しております。
閲覧にあたっては簡単なご登録が必要となりますので、詳しくは『合格ナビ』をご参照ください。
※平成30年度(第68回)試験対策向けは現在準備中です。配信開始次第、『合格ナビ』にてご案内いたします。

★ネットスクール相続税法書籍(税理士試験必修シリーズ)ラインナップ全6点★
税理士試験必修教科書・問題集 相続税法 基礎導入編【平成30年度版】
税理士試験必修教科書 相続税法 基礎完成編【平成30年度版】
税理士試験必修問題集 相続税法 基礎完成編【平成30年度版】
税理士試験必修教科書 相続税法 応用編【平成30年度版】
税理士試験必修問題集 相続税法 応用編【平成30年度版】
税理士試験必修理論対策 相続税法【平成30年度版】

目次

 
まえがき
税理士資格を目指す魅力
税理士試験の2大特徴
会計科目からはじめる税理士試験
目次

■教科書編

Chapter1 相続税法の概要
Chapter2 民法相続編
Chapter3 相続税の納税義務者I
Chapter4 みなし取得財産I
Chapter5 相続税の課税価格I
Chapter6 相続税額の計算
Chapter7 贈与税額の計算I
Chapter8 税額控除I

■問題集編

Chapter2 民法相続編
Chapter3 相続税の納税義務者I
Chapter4 みなし取得財産I
Chapter5 相続税の課税価格I
Chapter6 相続税の総額の計算
Chapter7 贈与税額の計算I
Chapter8 税額控除I
※学習内容の性質上、Chapter1の内容は教科書のみの記載となります。

◆他のネット書店で購入する

Amazon  |   honto(丸善・ジュンク堂・文教堂)※
紀伊國屋書店 ウェブストア※  |  楽天ブックス
※マークのサイトでは、書店店頭での在庫も確認することができます。
 

page top

日商簿記検定、税理士の書籍・WEB講座ならネットスクール
Copyright © ネットスクールWEB-SHOP All Rights Reserved.

TwitterFacebookyoutubeネットスクール株式会社公式サイトへ
  • お支払い方法について
  • 領収書をご入用の方へ
  • 配送・送料について
  • お知らせ一覧(お知らせRSS)
  • よくあるご質問
  • キャンセル・返品交換について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示