商品検索

商品検索
 商品検索

書籍

書籍

講座

講座

最近チェックした商品

最近チェックした商品
税理士WEB講座資料請求フォームへ 建設業経理士WEB講座資料請求フォームへ 「Webキャンパス」サービス終了のお知らせ
全経簿記 > 3級教材 > 全経簿記能力検定試験公式問題集3級【第4版】(0279)

全経簿記能力検定試験公式問題集3級【第4版】(0279)

商品名:全経簿記能力検定試験公式問題集3級【第4版】(0279)

製造元:ネットスクール出版

定価:1,320円(税込)

ISBN:978-4-7810-0279-8

数量: 

 ▼他の商品も購入予定の方はこちら▼
買い物かごに入れる すぐに購入
 ▲他に購入するものが無い方はこちら▲
お申込前にお読み下さい
※ご注文を多数頂いた場合、発送日が若干遅れる可能性がございます。あらかじめご了承下さい。

【ご登録のメールアドレスについて】
注文完了メールは下記メールアドレスより送信されます。
メールの受信制限をかけていらっしゃる方は、予め下記アドレスから送信されるメールを受信できるよう設定を変更してからご注文ください。
コンビニ決済の方も別途専用アドレスよりお支払いのご案内メールが送信されますので、受信設定をお願いいたします。
<注文完了メール> shop@net-school.jp
<コンビニ決済サービス送信専用アドレス> system@p01.mul-pay.com

【配送手数料について】
合計注文金額(税込)が1,500円未満の場合は420円、1,500円以上2,500円未満の場合は150円の配送手数料を頂戴いたします。

【商品の発送及び受講開始日について】
※商品/教材の発送・受講開始のご案内は、原則としてご入金確認日(代引の場合はご注文日、ショッピングローンの場合は審査完了日)の翌営業日となります。
土日、祝祭日の発送・ご案内はございませんので、何卒ご了承ください。
(金曜日にご入金(お申込)頂いた商品の発送・講座の受講開始は、月曜日以降となります。)

また、土日・祝祭日のお問い合わせにはご対応致しかねますので、あらかじめご了承下さい。

【書籍1冊のご注文をお考えの方へ】
書籍1冊のご注文は書籍の厚さ、サイズによりヤマト運輸の『ネコポス』での配送になる場合がございます(代金引換の場合を除く)。この場合、郵便受けに投函する形でのお届けとなります。

【ネットスクールWEB-SHOPからのお知らせ】
本書は当分の間、改訂版の刊行は予定されておりません。

 
奥付日付:2019年9月8日  ページ数:224ページ  判型:B5判  刷り色:2C
詳細情報

公益社団法人全国経理教育協会主催全経簿記能力検定試験3級に対応した『公式問題集』です。
2019年度の出題区分の改定に対応しています。
(試験範囲区分表・標準勘定科目表・簿記能力検定試験受験要項付属)

全経簿記能力検定試験は、文部科学省・日本簿記学会後援の資格試験です。
全経簿記能力検定試験3級においては、身近な商売の経理、そして商業簿記・会計の原理を学びます。
本書は、問題を解くことによって『公式テキスト』で学習した内容の理解を深め、実力を向上させることを目的としています。
そのため、テキストで学習した内容に沿い、実際の試験問題なども踏まえながら問題を掲載しています。

●各Chapter冒頭の「とおるポイント」で要点を確認
●問題を解く
・テキスト学習後、すぐに理解度の確認のために解く。
・学習の進捗に合わせて、復習のために再度解く。
・試験対策で不安がある箇所をもう一度解く。
このような繰り返しの学習が非常に重要です。
問題ごとにチェック欄を設け、繰り返し学習にご利用いただける「解答用紙ダウンロードサービス」をご用意しています。

本書によって、みなさんが全経簿記3級に合格し、簿記会計の更なる高みへの学習(ちなみに全経簿記上級は合格すると税理士試験の受験資格を得ることができます)につながることを願っています。


目次

Chapter1 身のまわりの簿記
★とおるポイント
Section1・2 自分貸借対照表を作ろう!自分損益計算書を作ろう!
Section3 貸借対照表と損益計算書

Chapter2 仕訳と転記
★とおるポイント
Section1 仕訳ってなに?
Section2 勘定と転記
Section3 仕訳帳と総勘定元帳

Chapter3 決算の手続き(1)
★とおるポイント
Section1 決算とは
Section2 試算表の作成

Chapter 4 現金(1)と当座預金 = 基本の処理 =
★とおるポイント
Section1 現金と預金
Section2 当座預金

Chapter 5 商品売買
★とおるポイント
Section1 三分法
Section2 掛取引
Section3 返品
Section4 商品売買に係る帳簿
Section5 売上原価対立法

Chapter6 その他の費用と収益
★とおるポイント
Section1 費用の支払い
Section2 収益の受取り

Chapter7 手形
★とおるポイント
Section1 約束手形
Section2 手形貸付金と手形借入金

Chapter8 その他の債権債務
★とおるポイント
Section1 未収金と未払金
Section2 前払金と前受金
Section3 仮払金と仮受金
Section4 立替金と預り金

Chapter9 現金(2) = 現金過不足、小口現金 =
★とおるポイント
Section1 現金過不足
Section2 小口現金

Chapter10 税金・引当金
★とおるポイント
Section1 消費税の処理
Section2 引出金と税金

Chapter11 有価証券と有形固定資産
★とおるポイント
Section1 有価証券
Section2 有形固定資産

Chapter12 株式の発行
★とおるポイント
Section1 株式会社の資本構成
Section2 株式の発行

Chapter13 決算の手続き(2)
★とおるポイント
Section1 決算整理記入
Section2 売上原価の計算
Section3 貸倒れの見積もり
Section4 消耗品費の処理
Section5・6 費用の繰延べ・見越し

Chapter14 精算表・財務諸表
★とおるポイント
Section1 精算表
Section2 損益計算書と貸借対照表
Section3 帳簿の締切り

Chapter15 伝票会計・試算表
★とおるポイント
Section1 3伝票制
Section2 試算表作成問題の解き方

巻末 日本語、中国語、英語による勘定科目対応表

その他情報

書店の店頭在庫を確認する/他のオンライン書店で購入する(版元ドットコム)
Amazonで購入する

page top